新築を建てる時に考えたいこと
こんにちは(^_-)-☆
経理兼広報の鈴木です。
今日は、新築を建てる時に考えたいこと!のお話をしていきたいと思います。
皆さん、新築を建てる時には今現在の必要な部屋はもちろん考えると思いますが、将来のことも考えながら部屋とか間取りとか考えますよね。
現在の日本人の平均寿命はと言うと、男性が81歳、女性が87歳と言われています。今後はさらにもっと延びていくと言われていますよね。
その年齢まで暮らすことを考えた上で家づくりをしないとならないわけです。
つまり、あなたが今30歳なら、これから先50年間住み続けることを前提として、その間ずっと住みやすく、家に掛かるコストを最小限に抑えられるように計画すべきだということですね。
多くの方は、先のことはさておき、今の状況を中心に家族が最も多い時期に合わせて間取りを考えてしまうため、将来確実に部屋を持て余すような大きな家をつくってしまいがちです。
そのような家を建ててしまったら、将来は使わない部屋にあふれた家になってしまうのは言うまでもありません。
なぜなら、お子さん達は成長して大人になって巣立っていく。
そう、いつかは夫婦2人だけになるからなんですね。
じゃぁどうすれば良いのか!??
1つの考え方としては、使わないだろうと考えられる部屋は、別の用途と兼ねて使えないか?と考えながら、家づくりをすることをオススメしています。
そうすることで、家の面積をカットすることが出来、結果、家づくりのコストがカット出来るからです。
✔︎そもそも"子ども部屋"と呼ぶこと自体がおかしい!?
まず最初に、広さや部屋数について、考えていただきたいのが "子ども部屋" です。
ただ、子どもがまだ小さいうちは親と一緒に寝たりして、自分の部屋で寝ることは少ないです。
そして、思春期となる中学生ぐらいになり、やっと自分の部屋を使うようになりますが、それも束の間で殆どの子どもが進学や就職をキッカケに卒業と同時に家を出て行くようになります。
あなたがそこで暮らす40年〜50年という期間の中で、子どもが自分の部屋を充分に使ってくれる期間は、せいぜい6年〜10年ぐらいです。
なので、それ以外の期間は、別の用途として使うことを考えていただきたいと思っています。
例えば、親御さんが泊まりに来た時のゲストルームとして使うのもありですね。
また子ども達が巣立った頃、自分たちの寝室として使えるし、親御さんを招いて一緒に暮らすことも出来ます。
つまり、子ども部屋をうまく使えるように設計すれば "和室はいらない" ということになります。
和室の用途を子供部屋が兼ねるからです。
また、子ども部屋自体も"あまり広くつくる必要はない"とも思えるようになります。
子どもたちはやがて必ず出て行くし、その後の利用用途を考えても、そんなに広いスペースは必要ないからです。
と考えると、そもそも"子ども部屋"って呼んでいること自体がおかしい?と思いませんか。
ずっと子ども部屋であるわけでもないし(笑)
このブログでも時々お伝えしていますが、家の面積が大きくなればその分家のコストは高くなります。
現在は、以前に比べて家の性能や材料原価も高くなっているのでなおさらです。
ですから、合理的に家づくりをすることで無駄な面積をカットし、最小限のコストで暮らしやすい住まいをつくっていただければと思います。
注文住宅で叶える自分らしい家
「手に届く価格で 本物の家づくり」
資金づくりセミナー開催中
●10:00~16:00
●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計
*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓
「家づくりをスタートさせたい」
「どこで建てるか迷っている」
「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」
「自然素材を使った家を建てたい」
「予算内で建てたい」
「土地探し・資金計画の相談をしたい」
お気軽にお越しください(^^♪